福岡県庁の所在地とアクセス
福岡県庁の基本情報
住所:〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号
代表電話:092-651-1111
福岡県庁へのアクセス方法
最寄りの公共交通機関
- JR「吉塚駅」 徒歩8分
- 地下鉄「馬出九大病院前駅」 徒歩5分(2番、6番出口より)
- 西鉄バス「県庁前」バス停 徒歩1分
駐車場の利用情報
一般外来駐車場(地下)
- 出入口:県庁バス通り(北西)側
- 時間:8:30〜17:45(開庁日のみ) 最終出庫時間は18:15まで
※障害者用駐車場と出入口が異なりますので、間違えないようにしてください。
障害者用駐車場(地上)
- 出入口:県庁バス通り(北西)側
- 時間:8:30〜17:45(開庁日のみ) 最終出庫時間は18:15まで
※高齢者・妊産婦・幼児を連れた方も利用できます。
※車椅子の必要な方は警備または総合案内にお申し出ください。

その他、駐車場位置図(PDF )等詳しい情報は福岡県公式ホームページ「交通アクセス(福岡県庁舎)」をご覧ください。
福岡県庁の施設案内
福岡よかもんひろば
行政棟11階物産観光展望室には「福岡よかもんひろば」という福岡県の伝統工芸や観光情報をスペースがあります。
いろいろなイベントや展示物、最上階からの景色を眺めながらカフェや食事を楽しめる「よかもんカフェ&ショップ」もあり「福岡の魅力」を楽しめる施設です。
誰でも自由に無料で入場できるので気軽に遊びに来てください。
福岡よかもんひろばホームページ
けんちょう Food Marche(フード マルシェ)
内装やテーブルに県産材の木材を使用し「福岡よかもんひろば」と連携した伝統工芸などの展示スペースもあります。
メニューには健康に配慮し、減塩や地元産の野菜などを取り入れたメニューを用意しています。
また、ホール内がフリースペースとして開放されていて、無料Wi-Fiが完備されているので、ワークスペースとしても利用できます。
メニュー
4種類の定食(地産地消メニュー1種類、ヘルシーメニュー2種類、その他1種類)が日替わりで提供されています。
「ふくおかヘルシーメニュー」「ふくおかの食で健康メニュー」や福岡女子大学の学生が開発したメニュー、月に1回「ジビエ料理」や「福岡とゆかりのある国のメニュー」などのスペシャルメニューも提供されています。
福岡県庁舎の見学について
県庁の案内員による説明付きの見学が出来ます。(要予約)
人数 | 10名以上40名まで |
時間 | 開庁日の9:00〜12:00、13:30〜16:00 |
所要時間 | 約1時間 |
お申し込み
次のいずれかの方法でお申し込みください
1.電話 092-643-3103
2.ふくおか電子申請サービス
※希望日の1週間前までに申し込んでください。
お問い合わせ
総務部県民情報広報課広聴係
電話番号:092-643-3103
県庁見学の申し込みフォームや見学についての詳しい情報は「福岡県公式ホームページ‐福岡県庁の見学のご案内」で確認してください。
福岡県庁の公式ホームページの案内
福岡県庁舎についてより詳しく知りたい方は「福岡県公式HP」をご覧ください。
福岡県公式ホームページ
SNS情報
福岡県の公式SNSアカウントがあります。
X(旧twitter)
LINE
Youtube
その他にも福岡県の公式SNSアカウントが多数用意されています。
福岡県公式ホームページ「ソーシャルメディア」