佐賀県庁の所在地は?アクセスと駐車場情報

佐賀県庁舎 西日本

佐賀城跡に堂々と佇む佐賀県庁は、歴史と未来が織りなす特別な場所。最上階の展望フロアからは、有明海の雄大な景色や、広大な佐賀平野を一望できます。春には桜が咲き誇り、秋には美しい紅葉が庁舎を彩ります。

このブログでは、佐賀県庁のアクセス情報と駐車場情報、県庁の見学について記載しています。

佐賀県庁を訪れたことがない方も、一度、佐賀県庁を訪問して見て県庁がどんなところか、見ておくのも良いかもしれません。

佐賀県庁概要

佐賀県庁舎は、佐賀県の行政機関が集まる施設で、本庁舎、新行政棟、議会棟、南別館などで構成されています。

新行政棟は、地上11階建てで、展望ホールや展望レストランがあり、佐賀市街を一望できるスポットとして一般にも開放されています。

佐賀県庁は佐賀城公園内にあり、周辺には史跡や公共施設が点在し、周囲にはお掘りがあり春には桜が咲き誇る緑豊か美しい環境です。

佐賀県庁舎は、行政機関としての機能だけでなく、県民の憩いの場としても親しまれています。

佐賀県庁の所在地とアクセス

佐賀県庁の基本情報

住所: 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59    

電話番号:0952-24-2111(代表)

佐賀県庁へのアクセス方法

公共交通機関

JR佐賀駅より徒歩20分
「県庁前」バス停より徒歩1分

車の場合

国道264号線、佐賀中央郵便局前交差点南西側

駐車場の利用情報

それぞれに障害者用駐車場が設置されています。
利用時間や収容台数が違うので、ホームページで確認してください。

駐車場駐車台数(台)備考
一般来訪者用身体障害者用
新館地下駐車場(地下1階)5212時間以内2時間以上の駐車は、警備室または新館1階受付にて、駐車券の認証を受けてください。(利用時間8時30分~22時)
新館地下駐車場(地下2階)283
新館地上駐車場32時間以内
旧館南側駐車場282時間以内
南館来訪者駐車場6812時間以内
中央郵便局東駐車場5017時15分以降は施錠します。(利用時間8時30分~17時15分)
2268 
出典:佐賀県公式ホームページ「佐賀県庁 本庁 駐車場一覧」

兵佐賀県庁公式ホームページ「佐賀県庁 本庁 駐車場一覧」

佐賀県庁の施設案内

展望ホール(SAGA360)

佐賀県庁新館には最上階に展望ホール(SAGA360)があります。(入場無料)

天気が良ければ有明海やその向こうの雲仙普賢岳も見ることのできる360度パノラマビューの展望フロアで、夜景を見ながらの食事も楽しめる展望レストラン「志乃」もあります。

展望ホールへは専用エレベーターで登ることが出来ます。

営業時間
・展望ホール(0952−24−2111)
  開庁日(平日)8時30分から22時
  閉庁日(土日祝日)9時30分から22時

・さがれすとらん 志乃 県庁店(0952−23−7511)
  火曜日から日曜日 11時から15時 17時から21時(月曜日定休)

佐賀県庁舎の見学について

佐賀県町では、「行政の窓口」のスタッフが案内をする県庁舎の見学を実施しています。

ご希望の方は、見学希望日の7日前までに「行政の窓口」まで電話でお申し込みください。

申込先電話番号0952-25-7010(さが元気ひろば)
案内時間9時~16時
所要時間30分~1時間程度
対象児童・生徒及び老人クラブ、婦人会等の団体
出典:佐賀県公式ホームページ「佐賀県庁本庁舎のご案内」

※春、夏はお申込みが多くご希望日にご案内できない場合があるので、早めにお申し込みください。
※上記以外の時間を希望する場合は「行政の窓口」にご相談ください。
※議会棟見学をご希望の場合は、議会事務局にお問い合わせください。
 電話番号:0952-25-7215

佐賀県庁の公式ホームページの案内

佐賀県庁舎についてより詳しく知りたい方は「兵庫県公式HP」をご覧ください。

佐賀県公式ホームページ

SNS情報

X(旧twitter)
facebook
LINE

参考資料

佐賀県公式ホームページ
佐賀県公式観光サイト「あそぼーさが」