青森県庁の見学と駐車場情報

青森県庁 北海道・東北

青森県庁舎は、昭和35年に竣工した南棟・東棟を中心に、西棟、北棟、議会棟からなる複合施設です。

建築家の谷口吉郎が基本設計を手がけ、長年にわたり青森県の行政を担ってきました。
老朽化と耐震性の課題から、減築を含む大規模な改修工事が完了し、新たな外観と機能を持つ建物として生まれ変わりました。

周辺は、青森市の中心部に位置し、青森市役所が隣接しています。
また、青森駅から徒歩圏内でアクセスが良く、観光物産館アスパムや青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸といった観光施設も近く、青森の歴史や文化に触れることができます。

青森県庁の所在地とアクセス

青森県庁の基本情報

住所:〒030-8570  青森県青森市長島一丁目1-1

電話:017-722-1111(大代表)

開庁時間:8時30分から17時15分

青森県庁へのアクセス方法

最寄りの公共交通機関

青森駅から車で約3分、徒歩約10分
青森空港から車で約30分、空港連絡バス利用で約40分

お車でのご利用

東北自動車道路青森I.C.から車で約20分

駐車場の利用情報(※一部青森県公式HPより転載)

青森県庁駐車場案内図
引用:青森県公式HP
  • 駐車場を利用される方へ
    県庁東側駐車場または北棟地下駐車場をご利用ください(無料)。
     県庁東側駐車場利用時間 8時15分から17時15分まで
     北棟地下駐車場 利用時間 8時15分から18時まで
    ※駐車券に用務先から確認印を受けてください。
    ※1時間程度の利用にご協力ください

    【県庁東側駐車場】H31.4月~
     青い森公園の向かい側に入り口があります。
     
    【北棟地下駐車場】
     国道から県庁-青い森公園の交差点を海側(北)に曲がり、200mほど進んだ(交差点をひとつ越えます)右側に入り口があります .

県庁舎のおもいやり駐車スペースについて

 県庁舎では、本館正面駐車場及び北棟車路駐車場に「優先駐車区画」を各1台分、本館正面駐車場及び北棟地下駐車場に「車いす使用者用駐車区画」を計3台分(本館正面駐車場1台、北棟地下駐車場2台)用意しております。用務先の最寄りの駐車スペースをご利用くださるようお願いいたします。

思いやり駐車スペース案内図
引用:青森県庁公式HP

駐車場に関するお問い合わせは 017-734-9095 財産管理課財産管理グループまで

青森県庁の施設案内

青森県庁舎は、歴史と現代が融合した魅力的な建物です。以下に、その特徴をいくつかご紹介します。

歴史と近代化の調和

  • 谷口吉郎設計: 昭和35年に竣工した現在の庁舎は、建築家・谷口吉郎氏による設計で、その洗練されたデザインは今もなお人々を魅了しています。
  • 耐震強化: 老朽化が進んでいたため、近年大規模な耐震強化工事が行われました。歴史的な建造物を残しつつ、現代の安全基準を満たすという点で注目されています。
  • 青森らしさ: 庁舎内には、県産のヒバ材やマツ材などが使用されており、青森の自然を感じられる空間となっています。

多様な機能と利便性

  • 複数の棟: 南棟、東棟、議会棟など、複数の棟から構成されており、それぞれの棟に様々な部署が配置されています。
  • バリアフリー: 車いす使用者用の駐車スペースや、庁舎内のバリアフリー化など、誰もが利用しやすい環境が整備されています。
  • 防災拠点: 北棟には防災・通信関係設備が集中しており、災害発生時の重要な拠点となっています。

その他

  • クールビズの先駆者: 冷房設備がなかったことから、青森市とともにクールビズを早くから展開した歴史があります。
  • 減築による耐震強化: 7・8階を取り除くなど、大規模な減築を行って耐震性を高めました。

庁舎の見学について

青森県庁舎では、一般の方が自由に見学できるところと、予約の必要なところがあります

自由に見学できる部分

  • 1階ロビー
    県民の交流スペースや案内所などがあり、自由に立ち入ることができます。
  • 4階カフェスペース
    市民向けのカフェスペースも、自由に見学・利用が可能です。

事前に申し込みが必要な部分

  • 団体での見学
    10人以上の団体で見学を希望する場合は、事前に青森県庁に連絡し、手続きを行う必要があります。
  • 執務スペースや関係者専用スペース
    これらのエリアへの立ち入りは、原則として許可された者のみ可能です。

注意点

  • 見学可能な時間
    平日の午前9時から午後4時までが一般的ですが、部署や時期によって異なる場合があります。
  • 見学可能な場所
    見学できる場所は、業務の都合上、変更になる場合があります。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響
    感染状況によっては、見学が制限される場合があります。

青森県庁のクチコミ(Googleマップからの抜粋)

★3
増築増築の繰り返しで作られたのでメインがどこなのか良くわからない。
敷地と建物規模はかなり広いです。

★4
大阪からの子連れの旅行者。ワカサギ釣りをしたいが、いつから開始かネット情報なども乏しく、たまたま渋滞で通りがかったので観光振興局へ 子供と聞きに行くことに。
西棟4階の観光振興局の方々は本当によく対応してくれました。
数冊のパンフレットをいただきました。担当者さんにも伝えましたが、紙ではなくGoogleMAPでのポップアップや最新情報が非常に重要な旅行者の助けになるので、紙よりもネット強化をお願いしたいと伝えてお辞儀して去りました。
どうしても役所はカタチのあるもの作りたがりますよね。スリム化とスマートな観光振興を応援しております!

★1
青森県庁は狭くリフォームされても手狭なので建て直した方が良い。

★4
エントランスホール改修され雰囲気がいい。減築など新しい取組みもしてます。

青森県庁の公式ホームページのご案内

青森県公式ホームページ
青森県庁公式ソーシャルメディアアカウント一覧

参考資料

青森県公式ホームページ
Googleマップ