福岡県庁の所在地は?見学と駐車場情報

福岡県庁 九州・沖縄

福岡県庁舎は、福岡市博多区に位置する、福岡県の行政の中心です。

地上11階建ての本館、10階建ての南別館などからなり、周辺には高層ビルが立ち並ぶオフィス街が広がっています。

建物は、県民サービスの向上を目指してバリアフリー化が進められており、多機能トイレや授乳室などが整備されています。

また、周辺には、東公園や吉塚公園などの緑豊かな公園があり、県庁舎で働く人々や周辺住民の憩いの場となっています。

交通アクセスも便利で、JR吉塚駅や地下鉄千代県庁口駅が近くにあり、バス停も多数設置されています。

福岡県庁の所在地とアクセス

福岡県庁の基本情報

住所:〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号 

代表電話:092-651-1111

福岡県庁へのアクセス方法

最寄りの公共交通機関

  • JR「吉塚駅」 徒歩8分
  • 地下鉄「馬出九大病院前駅」 徒歩5分(2番、6番出口より)
  • 西鉄バス「県庁前」バス停 徒歩1分
福岡県庁案内略図
出典:福岡県公式ホームページ

駐車場の利用情報

一般外来駐車場(地下)

  • 出入口:県庁バス通り(北西)側
  • 時間:8:30〜17:45(開庁日のみ) 最終出庫時間は18:15まで
  • 駐車時間:4時間まで(4時間を超える場合は財産活用課までお願いします。)
  • 料金:無料

※障害者用駐車場と出入口が異なりますので、間違えないようにしてください。

一般外来駐車場位置図 [PDFファイル/86KB]

障害者用駐車場(地上)

  • 出入口:県庁バス通り(北西)側
  • 時間:8:30〜17:45(開庁日のみ) 最終出庫時間は18:15まで

※高齢者・妊産婦・幼児を連れた方も利用できます。
※車椅子の必要な方は警備または総合案内にお申し出ください。

身障者等駐車場位置図 [PDFファイル/253KB]

駐輪場(自転車・バイク)(地上)

  • 出入口:県庁バス通り(北西)側
  • 時間:7時〜18時15分

駐輪場位置図 [PDFファイル/150KB]

その他、詳しい情報は福岡県公式ホームページ「交通アクセス(福岡県庁舎)」をご覧ください。

福岡県庁の誰でも入れる施設案内

福岡よかもんひろば(11階展望室)

行政棟11階物産観光展望室には「福岡よかもんひろば」という福岡県の伝統工芸や観光情報をスペースがあります。

いろいろなイベントや展示物、最上階からの景色を眺めながらカフェや食事を楽しめる「よかもんカフェ&ショップ」もあり「福岡の魅力」を楽しめる施設です。

誰でも自由に無料で入場できるので気軽に遊びに来てください。

開館時間:8時30分〜17時15分(開庁日のみ)

福岡よかもんひろばホームページ

けんちょう Food Marche(フード マルシェ)

県庁舎地下1階には食堂を全面改装した「けんちょうFood Marche(フードマルシェ)」があります。

内装やテーブルに県産材の木材を使用し「福岡よかもんひろば」と連携した伝統工芸などの展示スペースもあります。

メニューには健康に配慮し、減塩や地元産の野菜などを取り入れたメニューを用意しています。

また、ホール内がフリースペースとして開放されていて、無料Wi-Fiが完備されているので、ワークスペースとしても利用できます。

  • 営業時間
    11時〜14時まで
  • 座席数:
    360席
  • 施設開放時間
    9時〜17時まで
    ※レストラン営業時間以外はフリースペースとして利用できます。

メニュー

4種類の定食(地産地消メニュー1種類、ヘルシーメニュー2種類、その他1種類)が日替わりで提供されています。

「ふくおかヘルシーメニュー」「ふくおかの食で健康メニュー」や福岡女子大学の学生が開発したメニュー、月に1回「ジビエ料理」や「福岡とゆかりのある国のメニュー」などのスペシャルメニューも提供されています。

福岡県公式ホームページ「けんちょうFood Marche」

福岡県庁舎の見学について

県庁の案内員による説明付きの見学が出来ます。(要予約)

人数10名以上40名まで
時間開庁日の9:00〜12:00、13:30〜16:00
所要時間約1時間

見学コース

  • 行政棟(1時間程度)
    1階 県民ホール「ロビー」
    11階 物産観光展望室「よかもん広場」
  • 議会棟(20分程度)
    ※議会開催期間中は見学ができません。
お申し込み・お問い合わせ

お申し込み方法
 次のいずれかの方法でお申し込みください
 1.電話 092-643-3103
 2.ふくおか電子申請サービス
 ※希望日の1週間前までに申し込んでください。
お問い合わせ
 総務部県民情報広報課広聴係
 電話番号:092-643-3103

県庁見学の申し込みフォームや見学についての詳しい情報は「福岡県公式ホームページ‐福岡県庁の見学のご案内」で確認してください。

福岡県庁のクチコミ(Googleマップより抜粋)

★4
1階の県民ホールの大壁画に目を奪われました。
八女出身の文化勲章受章者・田崎廣助による、有田焼の陶板画です。
東側には海の風景が、 西側には山の風景が描かれています。
山の風景は、阿蘇? でも福岡県の山としたら香春岳? と思いましたが、 宝満山との説明でした。

★5
福岡県県庁11階で花の展示会をしてました。
窓からの景色と生花がとても素敵でした。
週替りで色々と変わるようですが、3月28日までやってるそうです。
今週は、簡単な生花教室もやってまして、花を持ち帰れるとのことでやってみました。
もう、春なんだな〜って感じる催しでした。

★4
11階よかもんカフェ Gooood🎵 眺めよし、900円ランチ大満足、コロナ対策もバッチリです。
食材も福岡県産、器も小石原焼きを使うなど、福岡県愛が詰まってますね。
お昼時は混んでいるので、11時30分までには到着するか、予約した方が良いです。
11階まで昇れるエレベーターはニ基しかないです。

★3
地下鉄だと”県庁前”よりも、”馬出九大前”の方がすこし近く、信号もなく来庁できます。
どちらからも5分程度です。1階は2階までの吹き抜けになっており、ベンチがあります。
最近バリアフリーかな、すこし改装して、ベンチ部分の段差がなくなりましたね。
待ち合わせに便利です。

★4
500万県民を誇る県庁のわりにはわりと古くさい感じがしました。
一般の駐車場は地下にあり、四時間までは無料です。
11階に展望ロビーがあります。

★4
用事で県庁に行きましたが、担当部署の係の人は親切に応対していただき助かりした❗
県庁は広いですが、案内の人も詳しく説明してもらいスムーズに出来ましたよ🎵 …

福岡県庁の公式ホームページの案内

福岡県庁舎についてより詳しく知りたい方は「福岡県公式HP」をご覧ください。

福岡県公式ホームページ
福岡県公式SNS一覧「ソーシャルメディア」

参考資料

福岡県公式ホームページ
Googleマップ「福岡県庁」