長崎県庁舎は、JR長崎駅や長崎港に近いウォーターフロントに位置しており、2018年1月に新しく開庁しました。
行政棟、議会棟、警察本部棟など複数の建物から構成されており、県民や観光客にも開かれた施設を目指しています。特に行政棟8階にある展望テラスは無料で一般開放されており、長崎港や稲佐山、市街地を一望できる絶景スポットとして人気を集めています。
新しい長崎のランドマークの一つとして、行政機能だけでなく、交流や景観を楽しむ場も提供しています。
長崎県庁の所在地とアクセス
長崎県庁の基本情報
住所:〒850-8570 長崎市尾上町3-1
電話:095-824-1111(代表)
長崎県庁へのアクセス方法
- 徒歩:JR長崎駅から約10分
- バス:長崎駅前バス停下車 徒歩約10分
- 路面電車:長崎駅前下車 徒歩約10分
- 車:ながさき出島道路 新地出入り口から約10分
- 長崎空港からバス:出島道路経由乗車 長崎駅前下車 徒歩約10分
駐車場の利用情報
- 台数:200台(身体障害者専用7台含む)
- 料金:1時間無料、1時間超過後は30分ごとに150円
用務で訪れた方は用務の課で証明をもらえば、1階総合案内で無料処理が出来ます。 - 利用時間:開庁日 午前7時から午後10時
閉庁日 午前9時から午後10時
※駐輪場はロータリー横の駐車場棟2階に22台分設置しています。
長崎県庁公式ホームページ「県庁舎のご案内」

長崎県庁の施設案内
食堂
行政棟2階の食堂はどなたでもご利用できます。
営業時間:平日 11時から19時まで
長崎県庁舎の見学について
小・中学校、高校、地域で活動する団体の方を対象に職員の案内による見学を受け付けています。
個人の方も日にちを決めて募集しているので、都合の合うときに申し込んでください。
案内の必要のない方は予約無しで自由に見学することができます。(但し、執務スペースへの立ち入りはご遠慮ください。)
案内箇所
- 情報発信ゾーン
- 県政資料閲覧エリア
- 協働エリア
- 議会傍聴席
- 展望室
申し込み方法
参加人数が10名以上の団体と9名以下の個人の場合で申し込み方法が異なります。
9名以下の場合は個人扱いになりますので間違えないように気をつけてください。
団体の場合
- 人数
10名から40名までの団体 - 日時
平日(第2・第4水曜日を除く)
9時から12時までのうちの1時間程度
13時から17時までのうちの1時間程度(最終見学開始時刻は16時) - 定員
午前・午後 各1団体まで30名以上は複数班に分けて案内します。 - 申し込み期間
3ヶ月前から5日前まで(土日、祝日を除く) - 申し込み方法
1、「県庁見学案内申込書」をダウンロードしてFaxまたは郵送
2、電子申請システムで申し込み
個人の場合(9名以下)
- 人数
9名以下の個人の方 - 日時
平日の第2及び第4水曜日
午前 10時から1時間程度
午後 14時から1時間程度 - 定員
20名まで(定員に達し次第締め切り) - 申し込み期間
3ヶ月前から5日前まで(土日、祝日を除く) - 申し込み方法
1、「県庁見学案内申込書」をダウンロードしてFaxまたは郵送で申し込み
2、電子申請システムで申し込み
長崎県総務部県民センター
TEL:095-894-3441 FAX:095-826-5682
お電話は平日9時から17時45分まで受け付けています。
住所:〒850-8570 長崎市尾上町3-1
県庁見学についてより詳しい情報や、申し込み書のダウンロード・電子申請システムのご利用は「長崎県公式ホームページ‐県庁見学」よりお願いします。
長崎県庁のクチコミ(Googleマップより抜粋)
★4
SNSで天井の造り変わってるとの投稿を見て行ってみました。
お洒落でカフェ空間のようでした。
展望テラスからの景色も綺麗で、休日でも学習スペースが開放されており、Vファーレン長崎の試合直後でしたが、試合そっちのけで勉強している学生さんが多く見受けられました。
長崎の学生さんは勤勉ですね。
★4
隈研吾さん設計の建物で、木材をふんだんに使った温かみのある空間が魅力です。
広々とした屋上からは海を一望でき、開放感たっぷりの絶景に心が癒されました。
建築好きな方にもおすすめのスポットです。
★5
展望台には誰もおらず、景色は良いですよー 食堂のトルコライス美味し!
★4
祝日に行きました。
展望台のエレベーターが電気施設の点検で止まっており階段で行きましたが階段にも健康に気を使う?ような事が書いてありある意味面白かったです。
屋上の眺望は長崎市内を一望できるものであり、無料で見れるというのは良いと思います。
★5
新庁舎に入ると福山雅治がお出迎え。
長崎県、ずり〜わ。 職員との打ち合わせスペースも各フロア整然と用意されておるWi-Fiと電源も完備。
綺麗なフロアって、羨ましい。
屋上テラスは大パノラマが広がる。
昼時になると休憩しに職員があがってきて重い思いの昼休みを過ごしてる。
こんな開放感ある職場、つくづく羨ましいわ〜
★4
ワクチン接種で初めて行きました。
駐車場は普通ですが、もうちょい広いと嬉しいなあと感じる。
エントランスは広くきれい。
木の装飾もキレイ。 次は展望台に行きたいです。
追記。 後日、展望台行ってきました。
8階のエレベーターを降り、木造の骨格が見える建物で、いい香りがします。ソファも大きくゆっくりできました。
外は大変眺めが良く、湾を見れます。
山からの斜面が長崎は多いと感じました。
長崎県庁の公式ホームページの案内
長崎県庁舎についてより詳しく知りたい方は「兵庫県公式HP」をご覧ください。
長崎県公式ホームページ
長崎県公式ホームページ「ソーシャルメディア」